
まま、おなかすいた〜!

ご飯できたよ!
たまちゃん、椅子に座ろうね

たまちゃんご飯の時は椅子にちゃんと座るんだね
なかなか座りたがらない子もいるって聞くけど、どんなベビーチェアに座ってるの?

すくすくチェアスリムプラスっていうベビーチェアなんだけど、子供が座りやすい設計で作られて、成長に合わせて調整できるから10歳まで座れるよ!

10歳までなら長く座れるね!スリムってことは小さめなのかな?

はやく、ごはん〜!
- 大和屋「すくすくチェアプラス」「すくすくチェアスリムプラス」について詳しく知りたい
- 「すくすくチェアプラス」と「すくすくチェアスリムプラス」の違いを知りたい
- すくすくチェアプラス(スリムプラス)を実際に使用している口コミやメリット・デメリットを知りたい
- 「すくすくチェアプラス」と似ている「アッフルチェア」やKATOJI「プレミアムベビーチェア」との違いを知りたい

こんにちは!2歳の元気な娘育児奮闘中のふみ(@sayane0229)です。このブログでは育児や家事に役立つ様々な情報を発信しています。
まずは通常サイズのすくすくチェアプラスや基本情報について
引用:くらしのeショップ
大和屋「すくすくチェアプラス」基本情報
- 価格:14,500円(税別)※テーブルなしは13,500円(税別)
- 対象年齢:腰が座った7ヶ月頃〜60Kgの大人まで使用可能
- 素材:ラバーウッド材
- サイズ:約幅53×奥行き55.5×高さ80.5cm
- カラー:ナチュラル/ライトブラウン/ダークブラウン/グリーン/ホワイト/レッド
成長に合わせて調節可能 大人まで使える
「すくすくチェアプラス」は、お子さんの成長に合わせて座面と足置き場の高さや幅を調整することができます。また、テーブルを取り外すとキッズチェア、足置き場を座面として使うと大人も座ることができるのです。

大人まで長く座れるのがスゴイ!
もしずっと使っていけたら愛着がわきそう 笑
いつでも正しい姿勢で座れる
「すくすくチェアプラス」は足置き場の高さを買えられるので、いつでもしっかりと足が届く正しい姿勢で座ることができます。

しっかり足をついてご飯を食べると、歯並びやかみ合わせが良くなると言われているよ
食事中に足がつかないと咬合力が弱くなる
食事中に足が床についていないと、ものを噛む力「咬合力(こうごうりょく)」が弱くなってしまいます。
スポーツや力仕事でも、足元がしっかりしていないと思うように力が入りません。
食事に足が着いていないと、同じように咬合力が発揮できないことがあります。顎の筋肉が発達しきっていない幼児期に足が着かないと、硬いものを噛んだり、繊維質なものを噛みちぎる咬合力が上手く鍛えられないのです。
現代人は噛む力が弱まっていると言われていますが、成長期の子どもの咬合力が弱まると歯並びに影響を及ぼしてしまいます。引用:くろさき歯科
座面が波形になって座りやすい
「すくすくチェアプラス」は座面が波形シートになっていて、座らせる時に足がひっかかりにくく座らせやすい形になっています。また、子供も座っていても足を曲げやすく、背もたれもカーブになっていて座り心地が良いのが特徴です。

長く座っていても、子供が座りたくなくなってくるって事は今までになかったよ
すごく座り心地は良さそうに感じる
お家が省スペースの場合はすくすくチェアスリムプラスがおすすめ
我が家で愛用しているのは、「すくすくチェアスリムプラス」という普通の「すくすくチェアプラス」よりも幅が狭いタイプのものです。幅が狭い分コンパクトなので小さな食卓テーブルや省スペースでも場所を取らずに置けます。

我が家のように賃貸であまりスペースの取れないお家にはスリムがピッタリだよ
「すくすくチェアスリムプラス」が「すくすくチェアプラス」と異なるところ
- 価格:1,3000円(税別)※テーブルなしは1,2000円(税別)
- 対象年齢:腰の座った7ヶ月頃〜10歳(目安)
- サイズ:約幅47×奥行き55,5×高さ80,5cm
- カラー:ナチュラル/ライトブラウン/ダークブラウン

スリムだと座れるのが10歳くらいまでなのが大きな違いだね

10歳まででも十分長く座れるなと思ってうちはスリムにした!
買う時にどちらにしようか迷ったけど、実際に届いたらうちの小さめ食卓テーブルに丁度よいサイズでスリムにして正解だったよ
「すくすくチェアスリムプラス」を実際に使用していて感じたメリット・デメリット/口コミブログ
うちでも「すくすくチェアプラス」のベビーチェア(※我が家はスリムです)に座らせています。2歳の現在まで、実際に使用して感じたメリット・デメリットや口コミをご紹介していきます。
「すくすくチェアプラス」のメリット
- 価格がリーズナブルだがしっかりした作り
- 汚れてもお手入れしやすい
- シンプルで家具のようなデザイン
リーズナブルだがしっかりした作り
「すくすくチェアプラス」はそこまで高くなく比較的リーズナブルな価格です。ですが、しっかりとした作りで安定感もあります。また、長く使えるので非常にコスパが良いベビーチェアと言えるでしょう。

お値段以上って感じがするね
汚れてもお手入れしやすい
「すくすくチェアプラス」は子供が食事をこぼして汚してしまっても簡単にお手入れができます。ガードの部分もすべて木製なので拭き取るだけでOKです。

ズボラ主婦にはありがたい!笑
シンプルで家具のようなチェア
「すくすくチェアプラス」は良い意味でシンプルで、木製の家具のようなベビーチェアです。我が家は食卓テーブルに合わせたダークブラウンを選びました。

食卓テーブルやお家のインテリアに馴染むようなカラーを選ぶと良さそう♪
さりげないロゴが高級感あり!
「すくすくチェアプラス」のデメリット
- 組み立て時や調整時には少しコツが必要
- テーブルのネジが使っていくうちに緩んでくる事もある
- 折り畳めない
組み立て時や調整時には少しコツが必要
説明書とおりに行えば組み立てはそこまで難しくありませんが、最後に座面と足置き場を取り付ける時に少しコツが必要です。椅子全体の組み立てができたらすべてのネジを少し緩めにしておき、座面と足置き場を取り付けることができます。座面と足置き場を取り付けた後は緩めたすべてのネジをしっかり締めましょう。

大和屋のホームページに組み立ての動画があるからわからない時は参考にしてみてね
テーブルのネジが使っていくうちに緩んでくることも
うちは子供の食事の時に毎回ベビーチェアのテーブルを使い、普段はテーブルを後ろの状態に戻しています。それを毎日繰り返している為かテーブルと椅子を繋ぐネジが段々緩んでくることがあります。

半年に一回くらいネジが緩んでいないかチェックしているよ!
(テーブル部分以外のネジが緩むことはありません)
折り畳めない
「すくすくチェアプラス」は折り畳むことはできません。ベビーチェアを購入する際、折り畳めるハイチェアと迷ったのですが、折り畳めるハイチェアは座面や足置き場を調整できないので、折り畳みのチェアは選びませんでした。

実際に使ってみるとチェアを折り畳む必要はないと感じた 笑
セーフティベルト、クッション、テーブルはあれば安心
大和屋「すくすくチェアプラス」、「すくすくチェアスリムプラス」を購入する時に専用のセーフティベルトやクッションの購入、またはテーブル付きにするかどうかで迷う方も少なくないかと思います。実際にこのベビーチェアを購入し現在も使用している我が家はというと
- セーフティベルト:購入していない
- クッション:購入していない
- テーブル:テーブル付きを購入した

セーフティベルトとクッションは購入しなかったんだね

チェアを購入したのが娘が9ヶ月頃で、お座りが安定してきていたのと、子供が椅子に座っている間は必ず目を離さないでいるからベルトは買わなかった
クッションは汚れて洗濯が面倒で・・笑
ただ、万が一の事故を考えてあったほうが安心できる!という方はベルトも購入するにこしたことはないと思います。
クッションは赤ちゃんのうちだけでもあると良いと感じます。ただ、なくてもうちは特に座るのを嫌がったりということはありませんでした。

クッションの柄がすごく可愛いくて私も買うか迷った 笑
テーブル付きは迷っているなら購入がおすすめ!
テーブル付きかテーブルなしにするのかも悩みポイントのひとつです。実際にハイチェアに座らせて、離乳食を食べさせてみないとどちらが良いのかなかなかイメージできません。「もしかしたらテーブルは使わないかもしれない」と思ったのですが、テーブル付きとテーブルなしとでは値段が1,000円しか変わらないのでテーブル付きを購入しました。

子供にご飯を食べさせるのに、子供と自分が向かい合っている方が与えやすかったのでテーブル付きを買って正解でした!今でもテーブルは使っています

もしどちらか迷っているなら、テーブル付きを購入しておいたほうが良さそうだね
「すくすくチェアプラス」と購入を迷ったハイチェア
「すくすくチェアプラス」を購入する際、他のハイチェアとも迷いました。参考までに「すくすくチェアプラス」と似ているベビーチェアをいくつかご紹介します。
大和屋「アッフルチェア」
- 価格:18,000円(税別)
- 対象年齢:腰の座った7ヶ月頃〜70kgの大人まで使用可能
- カラー:ピュアナチュラル/シェルブルー/ハーブグリーン/ミルキーピンク/ソフトラベンダー/クリームイエロー

「アッフルチェア」は可愛いベビーチェアを選びたい人におすすめだよ
KATOJI「プレミアムベビーチェア」
- 価格:8,778円(税別)
- 対象年齢:腰の座った7ヶ月頃〜60Kgの大人まで
- サイズ:約幅49×奥行き60,5×高さ80cm
- カラー:ナチュラル/ブラウン

安くて機能的なベビーチェアが欲しい人におすすめだね
▼ちなみにベビーカーはKATOJIの「エアスキップメッシュ」を愛用しています。
あなたにおすすめなベビーチェアは?
「すくすくチェアプラス」など色々なベビーチェアについてご紹介してきましたが、最後にこんな人にはこのチェアがおすすめというポイントをまとめました。
- 座り心地がよくお手入れ簡単で大人まで長く使えるベビーチェアが欲しい→「すくすくチェアプラス」
- 座れるのは10歳までだが、省スペースでも置けるスリムな「すくすくチェアプラス」が欲しい→「すくすくチェアスリムプラス」
- 可愛いカラーとデザインで大人まで使えるベビーチェアが欲しい→「アッフルチェア」
- 1万円以内で購入できるリーズナブルで長く使えるベビーチェアが欲しい→KATOJI「プレミアムベビーチェア」
ベビーチェア選びの参考になれば幸いです♪
▼この記事がお役に立てれば、よかったらポチッとお願いします😊
コメント